山形不登校指南<539>

結婚おめでとう ❕❕
「お久しぶりです。お忙しいところすみません。
私ごとではありますが今年結婚することになりました。」
かつて相談室でいっしょに生活した子どもです。
うれしいたよりです。本当にうれしいたよりです。
「いい人に巡り合い、父と母は喜んでくれました。」と。
よかったねと心から祝福を送りました。
お母さんからは中学卒業後も折にふれて子どもの様子を伝え聞いておりました。
苦手なことがいろいろありなかなか踏み出せないことが多かったようです。
きっかけはわかりませんが卒業後まもなくバイトを始めました。
その後は生き生きした生活に変化しました。
潜在的にすばらしい能力を持っていたのですね。
社会的な能力がいろんな形で出てきたのでしょう。
仕事がとても楽しかったようです。
お母さんは長い間、子どもの成長をじっと待ちました。
子どもを信じて待つことに心に決めたのです。
子どもがやりたいことをいつも応援し続けました。
お母さんは子どもから鍛えられたかもしれません。
とても我慢強い人になりました。
もともと忍耐の素質があったのかもしれませんね。
時間をかけて子どもはお母さんを信頼しました。
もちろんお母さんの子どもに対する信頼がベースです。
「おめでとう。あなたは生きる力が強いのでこれからの人生を切り拓いてください。
期待しています。応援していますよ。」
人はあきらめないと必ず運が自分に寄ってくるようです。
私はすばらしい親子に出会って幸福感をいただきました。
とてもありがたくて感謝しています。
**************************
「遊育のとびら」山形不登校相談のご案内
☎ 090-8783-7475
<s-sachio@amber.plala.or.jp>
**************************
スポンサーサイト